PR

横浜市金沢区でコイン洗車をお探しの方必見!WASH PLAZAを紹介

コイン洗車
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

横浜市金沢区にあるコイン洗車 WASH PLAZAは三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド近くにあります。

本牧方面から来る場合は、R357を走行し、「鳥浜町」の交差点を左折すると道なりに行くと左カーブになり、左カーブを終えた先の左側にあります。

横須賀方面からはR357で「鳥浜町」を右折です。

混雑時は路上にて拭き上げをしている車両が結構いらっしゃいますので左から入る形がよさそうです。

WASH!PLAZA コイン洗車場

人気のある洗車場となっていて、門型洗車機も設置してあり、スプレー型洗車は 台スペースがあり、あまり多くない洗車場となっております。

営業時間は24時間やっていますので仕事終わりなど行きたい時に行けるのがメリットですが、休日など混む時間帯もあります。

三井アウトレットパーク横浜ベイサイドが近くにありますのでご家族で出かけられた際に洗車するのもあり、ご家族が買い物に行っている間に洗車をするのもありかと思います。

門型洗車機

門型洗車は知っている方が大半かと思いますが、よくガソリンスタンド等にある自動で洗車をしてくれる機械です。

使い方としてもガソリンスタンドと同じだと思いますが、門型洗車機も種類がいくつかあり、それぞれ良さも違ってきます。

メニューと料金設定は以下の通りです。

メニュー料金
(4往復)泡 光沢ガラスコート(高圧ジェット付)2,200円
(4往復)泡 光沢ポリマー(高圧ジェット付)1,900円
(3往復)泡 ワックス(高圧ジェット付)1,400円
(3往復)泡シャンプー(高圧ジェット付)1,200円
(4往復)ガラスコート(高圧ジェット付)1,800円
(3往復)ポリマー(高圧ジェット付)1,500円
(3往復)シャンプー(高圧ジェット付)1,100円
(2往復)ワックス(下部洗浄付)1,000円
(2往復)シャンプー(下部洗浄付)900円
(1往復)お得 水500円

メニューと料金設定は上記のようになっております。

洗車が楽な分、簡単に行えばいいわけではありません。

人によってはコーティングを施されているお車や門型洗車も機械ですので性能や耐久性など昔と比べたらアップしているとは思いますが、キズがつく可能性もありますので大事に乗られている方はご自身で洗車をする方が安心できるかもしれません。

またHPでは、注意喚起として以下のような記載がございました。

以下のような該当される車両の洗車機の使用をご遠慮しています。

外国車

  • メルセデスベンツ
  • BMW
  • ジャガー
  • ポルシェ
  • プジョー
  • フォルクスワーゲン
  • アルファロメオ
  • クライスラー(JEEP)
  • 並行輸入車
  • 逆輸入車

外国車の洗車は想定していない為、ドアミラーの強度が弱い車や格納方式が日本車と違う場合はブラシで破損してしまいます。

また、ナンバーやバンパーの取付が弱く、隙間が多いとブラシで脱落してしまいます。

特にメルセデスベンツのエンブレムなどが有名ですが、飛び出ていたりすると破損してしまうので洗車機のご利用はご遠慮してください。

万が一、洗車される場合は当記事でも責任を負うことはできません。

国産車

  • ミゼットⅡ(ダイハツ)
  • センチュリー(トヨタ)
  • プレジデント(日産)
  • デリカD5(三菱)
  • ランドクルーザー(トヨタ)
  • サファリ(日産)
  • ジープ(三菱)
  • S660(ホンダ)
  • コペン(ダイハツ)

また改造などを施されている車両に関しても洗車機の力によって破損などの可能性もあるのでその場合はご自身で洗車か行って破損などになった場合については自己責任でお願いします。

スプレー型洗車

スプレー型洗車はいわゆるご自身で洗車をするタイプの洗車です。

スプレー型洗車はご自身で洗車をするので愛着がある方ももちろん大体の方は愛車は大切かと思います。

その大切な愛車を大事に大事に洗車をするのも愛車を持つ上での醍醐味です。

ご自身で洗車をするのは面倒だと思う部分もあるかもしれませんが、ご自身で洗車をするのは車の変化が見れる場合もあります。

通常、運転していても飛び石などでボディに飛び石によるキズなどが発見できたりします。

発見するとショックはあると思いますが、そこに対してキズを直すきっかけになると思いますし、気付ける事も含めてキレイになる愛車もより感じるのでご自身でやる洗車はオススメです!

ではメニューと料金設定を下記に載せますのでご覧ください。

メニュー一時停止/最大利用料金
おまかせ洗車Aコース水3分→手洗い8分→すすぎ4分6分/21分700円
おまかせ洗車Bコース水4分→シャンプー2分→手洗い10分→すすぎ4分6分/26分800円
おまかせ洗車Cコース水4分→泡洗剤2分→手洗い10分→すすぎ4分6分/26分800円
おまかせ洗車Dコース水4分→泡洗剤2分→手洗い10分→すすぎ3分→撥水2分→すすぎ3分6分/30分900円
こだわり洗車水10分→泡洗剤4分→手洗い→撥水2分→すすぎ14分/30分900円

スプレー型洗車はおまかせ洗車とこだわり洗車があります。

おまかせ洗車のDコースとこだわり洗車では大した違いはありません。

しかし、おまかせ洗車は時間がきっちりと決まっているので、大きい車両など洗車に時間がかかってしまう場合はこだわり洗車にする方が便利に使えそうです。

全体的に時間に対して料金が安めとなっているので安心してゆっくりと洗車ができそうなのがWASH!PLAZAのいい所ですね。

拭き上げ場所について…

拭き上げ場所は狭かったり、スロープを上がって2階部分が拭き上げられるのですが、車高を下げている車だったり、面倒だったりするので路上にて拭き上げている人もいます。

路上を拭き上げをしても工業地帯になるのでトラックの行き来が多い為、砂埃などを巻き上げる可能性があります。

せっかく洗車をしたのに汚してしまうのはショックです。

また汚れならまだしもトラックなど大きな車両の飛び石などによって車がキズつく可能性も十分に考えられるので、拭き上げは洗車場内で行うのが良いでしょう。

その他の設備について…

設備については車内用掃除機、マットクリーナーと他の洗車場と同じ設備は当然設置してますが、こちらではなかなかみかけないオゾン脱臭機が設置されています。こちらの説明は後程させてもらいます。

他に設備は水販売機や洗車カード販売機、シュラスターの洗車道具販売機も設置されています。

車内用掃除機は車内のみの掃除機となっていて、10分200円でご利用できます。

マットクリーナーもマットを入れて出すだけのタイプなので他の洗車場に行かれた方やガソリンスタンドに設置されているものとほとんど変わりはないかと思います。

洗車カード

洗車カードの販売機もあり、よく行かれる方は利用した方がお得となります。

ただし、1回目にお得だからと言って購入するより

1,2回利用してから購入した方が良いと思います。

1度WASH!PLAZAを利用してみないと使いやすさなどが分からないので利用した上で気に入ったら洗車カードを購入するようにしましょう!

洗車カードの料金とどれほどお得なのかを見てみましょう。

〇〇円分料金差額(お得分)
1,000円分1,000円0円
2,200円分2,000円200円
3,500円分3,000円500円

上記を見てお分かりですが、高い料金になればなるほどお得感が増していきます。

3,000円を購入すると3,500円分利用できるので、2回購入すると実質1回は無料になります。

ただし、有効期限が設けられている可能性もあるので、1回ずつ購入した方が良さそうです。

HPでは有効期限の記載はありませんでしたが、大体洗車カードを取り扱っている洗車場では6カ月の有効期限の所が多いように見受けられます。※あくまでも多いというだけですので必ずではございません。お手数ですが、問い合わせをして聞いていただくのが確実です。

シュラスター販売機

WASH!PLAZAではシュラスター専門の自動販売機が置いてあります。

洗車道具をお持ちではない方や忘れてしまった方でも気軽に手に入る事ができます。

ですが、質はいいけれど、値段が高かったりします。

そんな方はやはり持っていくのがマストとなるでしょう。

いつも使っている洗車道具で行うのが一番いいですし、新しい洗車道具を試すのもありですよね!

新たな洗車道具をお探しの方はこちらでも販売してますので探してみてはいかがですか?

誰でもプロになれるカーケアブランド「ながら洗車」

車ボディカバーや便利グッズから洗車用品まで【カー用品専門店CARCLUB】

オゾン脱臭機

他の洗車場ではあまりみかけないオゾン脱臭機です。

オゾン脱臭機とは、車内の空気上で臭い匂いをオゾンを放出することによってその嫌な匂いを除去することです。

ワンちゃんなどペットを車内に入れるとどんなにキレイにワンちゃんをしても匂いがついてしまったりします。

そんな時にもオゾン脱臭機を利用すれば必ず消えるわけではありませんが、車内の匂いも気持ちよくなるかもしれませんし、ワンちゃんにとっても快適な空間になるかもしれません。

そんなオゾン脱臭機の料金設定は以下のとおりです。

料金時間
普通車/300円 普通車/5分(1回)
ワゴン車/600円ワゴン車/10分(2回)

となっています。

普通車とワゴン車で料金設定と時間は分かれていますが、車体が大きい分1度ではカバーができない時に1セット(1回5分)を2セットしている形です。

使い方

⓵窓を少し開けておき、オゾン脱臭機のホースを前座席の床に入れます。

②エンジンを掛けて、エアコンをつけ、吹き出しを上と足元にし、風量は全開にし、内機循環にします。

③ご利用分のお金を入れるとオゾン脱臭機が作動します。

④終了しましたらオゾンの匂いが充満していますので、ドアを開けて5分ほど換気をします。

以上が使い方となります。

使い方は非常に簡単にできます。

ただし、注意点として

・脱臭中は車内に人やペットを入らない事

飲食物は置いておかないことです。

まとめ

以上がWASH!PLAZAです。

洗車に対して料金の割に時間が長めと使い勝手が良さそうな洗車場です。

ですが、拭き上げ場所は2階に行くなど不便なところもありますが、オゾン脱臭機があったりと色々試せそうな場所であります。

一度行ってみてご自身の新しい1つの洗車場としてみてはいかがでしょうか?

ここまで読んで下さり、ありがとうございます。

素敵なカーライフを楽しんでください。

他に横浜市でお探しの方はこちらにもオススメな4カ所を載せてありますのでご覧いただけたらと思います。

横浜市でコイン洗車場をお探しの方必見!おすすめコイン洗車場5選 – きまぐれ洗車

タイトルとURLをコピーしました