PR

藤沢市の洗車のサブスクがある?ジャンボ洗車センター藤沢六会店の紹介とサブスクとは?

コイン洗車
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

はじめに

藤沢市のお住まいの方や近隣地区にお住まいなどご自宅では洗車ができる環境ではない方、など様々ですが、道を通ったりすると「気になっているけど、入る勇気がない」などあると思います。

そんな時にこの記事を読んでひとつの判断材料にしていただけると幸いです。

そんな今回は藤沢市にあるジャンボ洗車センター藤沢六会店に行ってみました。

ジャンボ洗車は横浜・大和・藤沢で経営している割と大きなコイン洗車場となっております。

そんなジャンボ洗車センター藤沢六会店の良いところも悪いところもお伝えしようと思います。

ジャンボ洗車センター 藤沢六会店

住所神奈川県藤沢市西俣野406-1(ナビでは西俣野410と検索してください。湘南ゆうき村の左隣)
公式HP神奈川県藤沢市西俣野コイン式洗車場 自動車バイク洗車 門型自動洗車機 じゃんぼ洗車センター藤沢六会店 RAVEN株式会社 | Moto/Car 洗車場 じゃんぼ洗車センター
定休日
営業時間門型洗車機:24時間
その他:4:00~24:00
12月1日~3月15日まで6:00~22:00
設備門型洗車機
高圧ジェットガン
掃除機
マット洗浄機
お湯販売
1台
6台
6台
1台
門型洗車機の料金水洗い
シャンプー
ワックス
DUコート
クラスコートサラ
プロストコート
★オプション★
高圧+泡
下部洗浄
高圧ホイール洗浄
ていねい洗車
400円
600円
800円
1,200円
2,000円
2,700円

300円
200円
400円
200円
高圧ジェットガン型洗車機の料金全メニュー切り替え可能(5分間)
延長(約40秒)
※終了30秒前までに
700円

100円
その他の料金掃除機
マット洗浄
お湯
約3分/100円
無料
10円
20秒/バケツ約1杯
※冬季のみ
周辺環境コンビニ

ジャンボセンター藤沢六会店では、入る場所は2カ所あり、機械洗車と手洗い洗車の間から入る場所と手洗い洗車側から入る場所がありますが、どちらも結構な傾斜があるので車高が低い車は要注意が必要です。どちらかと言えば手洗い洗車側の方がまだ傾斜はありませんが要注意は必要です。※ご自身の判断でお入りください。その時にできたキズ等に関しては一切の責任は持てません。

ジャンボセンター藤沢六会店の敷地は広いですが、入って左側に高圧ジェットガン洗車の場所と入って右側に機械洗車の場所となっていて、洗車の拭き上げスペースもそれぞれにあるので初めは戸惑うかもしれません。

実際に私も行ってみましたが、どちらに行ったら良いのか分かりませんでした。

そして、満車の場合のルールも分からず、たまたま1台空いていたのでスムーズに入ることができたのですが、満車の場合の待つ場所などは何回か行かないと分からないことがあるかもしれません。

今回、私はコイン洗車として行きました。

手洗い洗車の操作パネル

切り替えタイプの洗車は初めてでその時間内ならばどのコースを選択してもいいので使い勝手は非常に良いのですが、ストップしている間も時間は進むので700円で済ませたい人は5分間で終わらせるように心がけた方が良いです。

早く済ませたい方の手順としては、高圧水洗いで車全体を濡らします。

高圧シャンプーで全体的にシャンプーをつけたら専用のブラシが左(場所によっては右にあるかもしれません)にあるのでブラシを使用して車を洗っていきます。

全て洗い終えたら高圧水洗いに切り替えて全部流していきます。

時間があれば高圧ワックスもできます。

ここで注意しなければならないのは時間を5分で終わらせたくても車の大きさなどによって終わらないこともあるとは思いますが、時間を意識しなければタイムアップになってしまってまた700円を投入しなければなりませんので無理でしたら早めの硬貨投入をしてください。(紙幣の利用はできません)

私は時間を意識せずに1回は投入できたのですが、その後は時間切れによって途中で洗車が終わってしまったので700円また入れる形になり、結果1500円かけてしまいました。

そのような形にならないようにご注意ください。

そして洗車をするルールとして、洗車が終わったら拭き上げブースに移動しなければなりません。

また、ジャンボセンター藤沢六会店では機械洗車にも力を入れているようです。

機械洗車の洗い放題のパスも販売しているのでよく通われる方など月2回の洗車をすると元が取れるそうです。

機械洗車のサブスクは珍しいと思いますが、最近ではどの業界においてもサブスクが当たり前となっていますので洗車好きな方にとっては安く済む場合が多いですね!

プリペイドカードの販売も行っているので、現金もしくはプリペイドカードで初めは洗車をして気に入ってから使い放題を利用してもいいのかもしれません。

ただし、プリペイドカードの販売はジャンボセンター瀬谷阿久和店のみか郵送での販売となっていますので事前にご用意するか、現金で利用した方がよさそうです。

また、洗い放題のサブスクに関してアプリで操作をするようで、今なら1カ月無料キャンペーンを行っているのでこの際にご利用するのもありかと思います。(3回まで利用まで無料)

詳しくはHPにてご確認お願いします。

以上、ジャンボセンター藤沢六会店でしたが、いかがでしたか?

デメリットとしては広いので、コイン洗車がしやすいですが、洗車終わると拭き上げブースに移動しなければならない車が濡れた状態で運転をしなければなりませんので車内が濡れたりしてしまう事もあるかもしれません。

また、コイン洗車は硬貨のみのご利用しかできないのであらかじめコンビニ等で多めに小銭を用意するか、洗車用の自販機や飲み物自販機もあるので千円札であれば小銭を崩せると思いますが、他のお客さんも考えていることが多いと思いますので、金銭切れはあるかもしれません。

コイン洗車は洗車する所が多くないので時間帯や土日等は待つことがあるかもしれません。

また他のお客さんも移動したりするので事故等トラブルに巻き込まれないようにしてください。

メリットとしては、洗車洗い放題は便利だと思いましたが、その分人気があるような感じがしました。

コイン洗車より広いスペースに感じましたが、もしかしたら待つことになるかもしれません。

それでも一度は行ってみてもいいと思います。

ぜひ行ってみてください!

横浜市の洗車場の紹介も行っています。

良ければこちらも参照してみてください。

横浜市でコイン洗車場をお探しの方必見!おすすめコイン洗車場5選 – きまぐれ洗車

タイトルとURLをコピーしました